突然ですが、みなさんレーザー脱毛をした後の毛ってどうしてますか?
気が付くとポロポロと抜けているという方が多いかもしれませんが、抜けるまで我慢できずついつい引っ張ってしまうという方も多いのでは?
引っ張って毛が抜けると、思わず”おぉ!脱毛効果があったんだ!”と嬉しくなり、つい何度も抜いてしまうものの・・・
後々『レーザー脱毛後の毛って引っ張って抜いても大丈夫なのかな・・・』と心配になってしまいますよね。
そこで、今回の記事では【レーザー脱毛後に毛を引っ張るのはNGなのか?それとも抜いた方がよいのか?】を徹底解説!
綺麗なツルツル肌を目指すためには、まず正しい脱毛の知識が必須なので、今レーザー脱毛を行っている方や毛を引っ張って抜いているという方はぜひ参考にしてみてくださいね。
脱毛すると毛を引っ張ると抜けるけど平気なの?
光脱毛よりも効果が高いことで人気のレーザー脱毛。
「私も医療脱毛やクリニックに通って全身ツルツルを目指している!!」
そんな方も多いかと思いますが、レーザー脱毛で脱毛を行った後、ついつい毛が気になってしまい毛抜きなどで引っ張って抜いてしまうという経験、みなさんも一度はあるのではないでしょうか。
引っ張ると抜ける毛に思わず嬉しくなり『スルっと抜けるじゃん!』とついつい何度も抜いてしまいがちですが、ここで気になるのは【脱毛後に毛を引っ張ると抜けるのは平気なのか?】ということですよね。
その気になる答えですが、基本的に”今にも抜けそうな毛を引っ張る”のはさほど大きな問題はありません。
ただ、その際何度も引っ張ったりしていると爪や毛抜きなどで毛穴を傷付けてしまう恐れがあるので、注意が必要。
またレーザー脱毛はレーザーを照射して毛根を破壊していくため、肌がダメージを受けている状態です。
毛を引っ張るとそれだけ頻繁に肌に触ることになるので、清潔な肌をキープするためにも脱毛後はできるだけ毛を引っ張るのをやめ、自然に抜け落ちるのを待ちましょう。
脱毛で毛を引っ張ると抜ける「ポップアップ現象」とは?
レーザー脱毛で脱毛を行った後、約2週間ほどすると毛がポロポロと自然に抜け落ちます。
着替えたりお風呂の後にタオルで体をふいたりしていると、服やタオルに毛が付いている時がありませんか?
あれが、まさに脱毛後に自然と抜け落ちた毛。
これは【ポップアップ現象】と呼ばれるもので、レーザー脱毛のレーザーによって毛根が破壊され、そして毛穴の中で毛がちぎれてその毛が数日後に抜け落ちるのです。
つまり、脱毛後に毛を引っ張るとスルっと抜けるポップアップ現象はレーザー脱毛の効果が出ている証拠でもあるんですね。
ただ、ポップアップ現象はVIOやワキといった毛が太く濃い箇所に発生しやすいので、脱毛箇所によってはこのポップアップ現象が発生しないこともあります。
またこのポップアップ現象はレーザー脱毛後すぐに表れるわけではありません。
一般的には2週間~3週間くらいの時間がかかるので、脱毛後すぐにポップアップ現象が起きないからと無理に毛を引っ張って抜くのはやめて自然と抜け落ちるまで気長に待ちましょう。
家庭用脱毛器でも脱毛後に毛を引っ張ると抜ける?
医療脱毛やクリニックなどを予約しなくても、自宅で好きな時に脱毛ケアができる家庭用脱毛器。
痛みが少なく広範囲の脱毛ケアにぴったりなフラッシュ式や、痛みはあるものの脱毛効果がずば抜けて高いレーザー式がありますが、そんな家庭用脱毛器でもきちんと照射ができていれば脱毛後に軽く毛を引っ張るとスルっと抜けます。
ただ、家庭用脱毛器はあくまでも家庭用として作られているので、サロンまたは医療脱毛やクリニックに比べると出力は弱め。
そのため、腕や脚の毛は引っ張ると抜けることが多いですが、VIOやひげなどといった太く硬い毛は家庭用脱毛器だとなかなか抜けにくいこともあります。
また、家庭用脱毛器での脱毛ケアは継続することが重要。
各メーカーが推奨している使用頻度は毛周期(毛が生え変わる時期)に合わせているので、必ずその使用頻度を守りながら継続してお手入れを行うようにしましょう。
レーザーは毛根にピンポイントに届くのできちんと照射できていれば抜けた後は生えにくくなりますが、フラッシュ式はあくまでも減毛効果。
繰り返しお手入れを続けなければまた毛が生えてくる可能性大なので、その点に注意しながら脱毛を行うことが大切です。
トリア公式サイトを見てみる
脱毛後には毛を引っ張らないほうがいい?
レーザー脱毛の後って、本当に脱毛効果があるのかが気になったり、まだらになった毛が気になったりしてついつい毛を引っ張ってしまいがち。
しかし、脱毛後の肌というのは先ほどもお伝えした通り肌が乾燥しやすく毛穴もダメージを受けている状態です。
毛を引っ張った時にスルっと抜けるのであればその毛はきちんとレーザー脱毛の効果が発揮している証拠ですが、毛を引っ張るのと同時に毛穴に傷をつけてしまったりする恐れもあるので、できるなら引っ張らず自然と抜け落ちるのを待った方が良いと言えるでしょう。
また、脱毛後の毛はパッと見ただけで抜ける毛かどうかはなかなか判断できません。
引っ張っると次々に抜ける毛につい楽しくなってしまい、何度も何度も抜いていると、その毛が本来抜けない毛だったという可能性もあります。
そういった抜けない毛を無理矢理引っ張ってしまうと、毛の生え変わりである毛周期が狂い、その後の脱毛効果にも影響を及ぼしてしまうので、無理に毛を引っ張るといったことは絶対にやめましょう。
脱毛後に抜け落ちない毛はどうすればいい?
レーザー脱毛の後、2週間ほどすると毛がポロポロと抜け落ちるものですが、一向に『あれ?毛が抜けない!』という方もなかにはいるかもしれません。
そういった毛が抜けない時というのは様々な原因がありますので、どの原因に当てはまるのかを見極めて対処を行うことが大切!
そこで、ここからは脱毛後に毛が抜けない原因をご紹介していきたいと思います。
脱毛器の出力が弱いため
まず、脱毛後に毛が抜けない原因の一つには【脱毛器の出力が弱い】ことが考えられます。
医療脱毛やクリニック、そしてサロンでの脱毛は、肌質や毛のタイプに合わせて脱毛器の出力を変えて施術しているので、あまり低い出力で照射すると脱毛後毛が抜けないこと場合があるのです。
低い出力のまま脱毛を続けても思う通りの効果を実感することはできませんので、もし何度も脱毛しているのに毛が抜けない・・・といった時には脱毛器の出力を上げてもらうように一度相談してみるといいでしょう。
ただ、低い出力からいきなり高い出力で照射するのは危険。
火傷などの肌トラブルを招いてしまうので、絶対に避けてくださいね。
段階を踏んで徐々に出力を高くすることが肌にとっては一番安全なので、スタッフと相談しながら肌状態に合った出力で脱毛を行いましょう。
照射漏れが起きているため
脱毛後に毛が抜けないのは、【照射漏れ】が起きている可能性も・・・!
脱毛後に毛が抜けるのは大体2週間、遅くても3週間くらいかかります。
ですから、照射漏れかどうかは2週間以上3週間未満の間にしか判断することができません。
もし、脱毛後から2週間経過して3週間を迎えるまでに毛が抜けなかった場合は照射漏れの可能性があります。
医療脱毛やクリニックなどは脱毛のプロであるスタッフが施術をしているわけですが、施術経験や技量はスタッフによって違ってきます。
施術ミスの可能性もあるので、もし”照射漏れかも・・・?”と思った時にはすぐに脱毛した店舗またはクリニックに問い合わせるようにしましょう。
毛が薄いため
脱毛後に毛が抜けない原因には【毛が薄い】ということも一つ考えられます。
レーザー脱毛のレーザーは黒いメラニン色素に反応するため、どちらかというと毛が濃い方が反応しやすいと言えます。
ですので、毛が薄い人は効果を実感するまでに時間がかかると思っておいた方がいいでしょう。
また、顔やお腹、背中といった産毛が多い箇所も、毛が抜けにくくなることもあるので注意が必要です。
脱毛直後に自己ケアを始めても大丈夫?
レーザー脱毛をしていても、やはりムダ毛は気になるもの。
まばらに生えている毛だと特に恥ずかしいという気持ちもあるので、脱毛直後でもすぐに自己処理したいという方もきっと多いのではないでしょうか。
しかし、脱毛直後というのは肌がダメージを受けている状態。
そんな肌が敏感になっている状態に自己処理を行ってしまうとますます肌にダメージを与えてしまいますので、自己処理を行う場合は脱毛後1週間くらい経過してから行うようにしましょう。
また、脱毛後の自己処理には毛抜きやカミソリ・除毛クリーム、ワックスなどといった肌に強い刺激を与える方法はNG!
特に毛抜きは毛穴に強い刺激を与えてしまうので、毛周期が乱れその後の脱毛にも影響を与えてしまいます。
ですので、自己処理をする際には一番肌に負担が少ない電気シェーバーを使い、処理をする際には入浴後など清潔な肌状態の時に行うようにしましょう。
そして、脱毛後の自己処理には他にも注意すべき点があります。
それは、保湿を怠らないこと!
脱毛後の肌というのは何度も言うようにダメージを受け非常にデリケートな状態。
乾燥もしやすいので、自己処理の後には必ずローションやクリームなどといった保湿剤でしっかり肌を保湿してあげることが重要です。
万が一自己処理後に肌がひりついたり赤みが出ている時には、冷やしたタオルまたは保湿剤を包んだガーゼなどで肌を冷やしてその後にしっかり保湿するようにしましょう。
まとめ
今回はレーザー脱毛後に毛を引っ張ると抜けるのは平気なのか?
その疑問について徹底解説してみました。
脱毛後は2週間ほどで毛が抜け落ちる【ポップアップ現象】が発生しますが、それまで待てずについつい毛を引っ張って抜いてしまうという方も多いかと思います。
しかし、スルっと抜ける脱毛効果の出ている毛の場合はいいのですが、もし抜けない毛を無理に引っ張ってしまうと毛周期が乱れるだけでなく肌トラブルを招く恐れも!
一番理想的なのは自然に抜け落ちること・・・これに限りますので、できるだけ脱毛後には触らず自然と抜け落ちるのを待つようにしましょう。
\脱毛効果を求めると、やっぱりこれ!/
だって、お手入れを止めたらまた生えてくる脱毛器なんてイヤでしょ?
私は毛のお手入れをしたいのではなくて、毛を無くしたいから「トリア」を選ぶ!
それは、大正解!
【関連記事】
レーザー脱毛器(家庭用)ランキングを作ろうとしたら、圧倒的な状況だった件!これは最強では?
レーザー脱毛器にサングラスは必要なのか?家庭用唯一のトリア4Xでもレーザーで悪影響が生じる?
トリア4Xとプレシジョンの違いを解説!家庭用脱毛器として唯一のレーザー式の比較ポイント解説
家庭用レーザー脱毛器のおすすめはトリア一択の理由を解説!永久脱毛は出来るのか?痛みはどう?
レーザー脱毛器(家庭用)ランキングを作ろうとしたら、圧倒的な状況だった件!これは最強では?