家庭用で唯一のレーザー脱毛器であるトリア。
医療脱毛でも使われているレーザーで脱毛効果が高いと評判なのに・・・なぜか私には効果がでない(涙)
そんな悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか?
効果抜群で人気もあるから購入したのに、効果が出ないとなるとガッカリしてしまいますよね・・・。
しかし、脱毛器トリアはめっちゃ効果の出せる家庭用脱毛器!
使って効果がないのには、いくつか理由が存在する可能性大!!!
その効果が出ない理由とは、一体何なのか?
今回は、そんな気になる【脱毛器トリアで効果が出ない理由】について徹底解説!!
さらに、痛みを緩和して照射レベルを上げる方法もご紹介するので『痛みで照射レベルを上げるのが怖い!!』という方は必見ですよ!
レーザー式のトリアはインチキ脱毛器なの?
家庭用脱毛器の中で唯一のレーザー式、そしてパワー・効果ともにNo.1と言われている脱毛器トリア。
口コミでも”効果があった”と評判が高いことから、私も使ってみたい・・・と期待を込めて購入したのに、いざトリアを実際に使ってみたらなんだか思ったような効果が全く出ない。
『あれ?全然効果が出ない・・・!なんで?』『思い切って買ったのに効果ゼロなんてショック!』
『レーザー式なんて言っているけどトリアってインチキ脱毛器なんじゃないの!?(怒)』
・・・と、次第に怒りを募らせている方もいるのではないでしょうか。
確かに、ツルツルになりたいという思いから期待を込めてトリアを買ったのに、その期待を裏切られたと思ったらインチキ脱毛器と怒ってしまうのも無理はありませんよね。
そう、あなたが今手に持っているトリアは決してインチキ脱毛器ではありません。
効果が出ないのには何かしら理由があるはずです。
憧れの毛のないツルすべ肌をあきらめる前に、まずはその理由についてちょっと考えてみませんか?
トリアで脱毛効果がでない理由
唯一のレーザー式で脱毛効果が高いはずのトリア。
なのに、一体全体効果が出ないのはなぜ!?
そう悩んでいる方もいるかもしれませんが、実はトリアで脱毛効果が出ないのにはある理由がいくつか考えられます。
1.事前のお手入れ方法の問題
2.照射レベルが低い
ここからは、その気になる理由を解説していきましょう。
事前のお手入れ方法の問題
まず、一つ目の理由は《事前のお手入れ方法の問題》。
トリアを使用する前には、必ず事前に脱毛を行う箇所のムダ毛を処理しておくことが基本。
これは説明書にも記載されていることなので、トリアを使用している人はみなさんご存じですよね。
しかし、この時に間違ったお手入れをしてしまうと、せっかくの効果が高いトリアでも脱毛効果が出ないという結果になってしまいます。
というのも、トリアには医療脱毛と同じダイオードレーザーが搭載されていますが、このレーザーというのは黒いメラニン色素(詰まり毛)に反応して熱を帯び、そしてその熱が毛根に伝わることで毛根の細胞を破壊するといった仕組みになっているからです。
ですので、トリアを使う前に毛抜きや除毛クリーム、ブラジリアンワックスなどで毛を抜いてしまったり、カミソリやシェーバーで深剃りしてしまうと、レーザーが反応する黒い物がなくなってしまうため照射しても毛根を破壊することができなくなってしまうのです。
・毛を抜く
・深ぞり用のカミソリ、電気シェーバーでのお手入れ
・ブラジリアンワックス(毛を抜くから)
・除毛クリームを使う
この脱毛の仕組みは、トリアに限ったことではなく他の家庭用脱毛器でも同じですし、クリニックやサロンでの脱毛も同じです。
また、毛を抜いてしまうと毛周期が乱れてしまうので、いくら効果の高いトリアで脱毛を繰り返しても効果が得にくくなります。
そのため、トリアでの脱毛を行う前には毛を抜いたり、深剃り用のカミソリの使用は避け、いわゆる普通のカミソリなどで優しくお手入れを行うことが必須です!
照射レベルが低い
事前のお手入れの問題の他に、もう一つ効果が出ない理由として挙げられるのは《照射レベルが低い》ということです。
トリアは、脱毛効果が高いレーザー式で最大出力は22J(/㎠)という超ハイパワーな脱毛器。
ただ、その分照射時の痛みが強いというのも特徴の一つです。
そのため、きっと多くの人が痛みを軽減するために照射レベルを下げて脱毛しているのではないでしょうか。
しかし、照射レベルを低くするということは、その分毛根へ与えるダメージも弱くなるということ。
低いレベルで照射を行うのと最高レベルで照射を行うのとでは効果の出方にも大きな差がでます。
事前のお手入れをちゃんとしているのに、それでもトリアで効果が出ない理由は、照射レベルの低さが影響している可能性大です。
私の夫は、有無を言わさず照射レベル5に設定してマックスパワーで毎回脱毛してます(笑)
場所によっては、最初は悶絶していましたが・・・
2回目、3回目と継続してゆくことで痛みのレベルは軽減したと言ってます。
何の迷いもなく普通にピコピコ打ってました。
痛みが軽減した理由として考えられるのは、以下の3つです。
・脱毛効果で毛の密度が薄くなった
・脱毛効果で毛が細くなった
・痛みに慣れた
痛いのはコワイ、と最初は思うかも知れません。
ですが、これを乗り切れば次はもっと痛みが緩和される!と信じて継続してゆきましょう!
我慢できない痛みは最初だけ
トリアで効果が出ない!
その理由の一つとして、痛みを避けるために低いレベルで照射していることが影響していることが考えられます。
『トリアは効果が高い分痛みも強い』
これはどのサイトを見てもよく書かれていることなので、恐らくみなさんある程度の痛みを覚悟してトリアでの脱毛を始めたのではないかと思います。
しかし、実際にトリアで脱毛を行ってみると予想以上に痛み(熱さ)があったため、そこから照射レベルを上げることができなくなった・・・。
きっとそんな方がほとんどではないでしょうか。
ですが、トリアの痛みはずっと続くものではありません。
では、その痛みという難関をクリアして照射レベルをMAXにする方法はどうすればいいのか・・・ここからは、その気になる方法について詳しくご紹介していきたいと思います。
\脱毛効果を求めると、やっぱりこれ!/
だって、お手入れを止めたらまた生えてくる脱毛器なんてイヤでしょ?
私は毛のお手入れをしたいのではなくて、毛を無くしたいから「トリア」を選ぶ!
それは、大正解!
痛みを緩和して照射レベルをMAXにする方法とは?
トリアでの我慢できない強い痛みは最初だけ。
毛が少なくなれば痛みも減るので、後は照射レベルMAXでもサクサク脱毛できるようになる!
しかし、そのためには最初の痛みをクリアしなければなりません。
では『その痛みをクリアするための方法はないのか・・・?』というのが気になるところですが・・・
ズバリ、痛みを緩和する方法はあります!
果たしてその方法とはどういったものなのか、これから詳しく解説していきたいと思います。
氷を使用して照射場所を冷やす
トリアの痛みを緩和して照射レベルをMAXにする方法、一つ目は《氷を使って照射場所を冷やす》こと。
これは、トリアの痛みを緩和するための方法として最もポピュラーなやり方です。
照射前に脱毛する箇所をしっかり冷やすことで照射時の熱による肌への刺激が抑えられるので、簡単に痛みを緩和することが出来ます。
『氷を入れてる袋が破れるのが心配・・・』という方は保冷剤でも全然OK!
麻酔クリームを使用する
氷や保冷剤を使っても痛みが改善されない・・・そんな方は《麻酔クリーム》を使うのもおすすめです。
この麻酔クリームはリドカインという有効成分が配合された麻酔薬の一つ。
照射する部分に直接塗り込むことで神経を麻痺させることができるので、照射時の痛みを緩和することができます。
ただ、この麻酔クリームは医薬品なので、ドラッグストアなどでは販売されていません。
購入の際は、オオサカ堂などといった大手個人輸入代行サイトを利用することをおすすめします。
麻酔クリームにも様々な種類がありますが、特におすすめなのは『エムラクリーム(1本30g/3,922円)』またはエムラクリームジェネリック『プリロックス(1本5g/1,549円)』。
どちらもオオサカ堂にて購入することが可能です。
使用方法としては、照射したい箇所にたっぷりめに塗布して、その部分にラップやテープなどを巻いて肌に浸透させるだけ。
1時間ほどすれば麻痺してくるので、あとは洗い流してトリアで脱毛を始めるのみです!
簡単に痛みが緩和できるので、特に痛みに弱いという方は試してみてくださいね。
痛い(熱い)は効いている証拠
トリアでの脱毛は特に慣れていないうちは痛み(熱い)が生じます。
これは、脱毛効果が高いレーザー式なら仕方のないことだと言えますが、中にはこの痛みに耐えられず脱毛を断念してしまう人も少なくありません。
ただ、一つ断言できることはこの痛い(熱い)というのは、ちゃんと毛根に効いている証拠だということです。
よく針で刺されたようなチクッとした痛みが走ると言いますが、これはトリアの照射時、単一の波長を持つレーザーがピンポイントに毛根に届くことが原因。
つまり、レーザーが帯びる熱が毛根にしっかり届き毛を生やす組織を破壊してくれているからこその痛みなんです。
レーザー式であるトリア以外の家庭用脱毛器はすべて光脱毛いわゆるフラッシュ式と呼ばれるものとなりますが、フラッシュ式はレーザー式に比べると痛みが少なく、人によっては無痛に感じることもあります。
しかし、フラッシュ式は様々な波長を含む光が広範囲にバラバラに進むので、毛根を破壊するどころか毛根へ到達することさえできません。
そうなると、いくら脱毛を繰り返しても毛は生えてきてしまいますよね。
ですが、トリアならしっかり毛根にレーザーが届くので、毛を生やす組織が破壊され、その後毛が生えてくることはないのです。
この違いは、かなり大きいと言えるのではないでしょうか。
多少痛みは生じますが、それは効果があるからこそ。
痛みを乗り越えれば、あとはツルすべ肌を手に入れるだけです。
また、長期的なお手入れが必要となるフラッシュ式よりも、レーザー式であるトリアの方が断然脱毛が完了するスピードも早いので後々とても楽というのも嬉しいポイントですね。
トリアは痛いけれど効果は絶大!なので、その高い脱毛効果をきちんと実感するためにも、痛み対策をしながら最高レベルでの照射で脱毛ケアを行いましょう!
\脱毛効果を求めると、やっぱりこれ!/
だって、お手入れを止めたらまた生えてくる脱毛器なんてイヤでしょ?
私は毛のお手入れをしたいのではなくて、毛を無くしたいから「トリア」を選ぶ!
それは、大正解!
まとめ
今回は【トリアで効果が出ない理由】について徹底解説してみました。
トリアを使って効果が出ないのは、事前のお手入れの問題や照射レベルの低さが理由であるとご紹介しましたが、この2つの問題をクリアすることで今まで効果がないと感じていたトリアでの脱毛も『こんなに効果があったんだ!』と思えるはず!
しかし、そのためにはトリアならではの痛みをクリアすることがポイント。
照射時にしっかり冷やすことや、麻酔クリームを利用することで痛みも緩和できるので、痛みが怖くて照射レベルを上げれないという方はぜひこの方法を試して見て欲しいなと思います。
痛みさえクリアすれば、あとはこっちのもの!
照射レベルMAXで驚くほどの効果を得られることができるので、トリアで効果が出ないという方はぜひ今日から実践してみてくださいね!
\脱毛効果を求めると、やっぱりこれ!/
だって、お手入れを止めたらまた生えてくる脱毛器なんてイヤでしょ?
私は毛のお手入れをしたいのではなくて、毛を無くしたいから「トリア」を選ぶ!
それは、大正解!
トリア公式サイトを見てみる
【関連記事】
レーザー脱毛器(家庭用)ランキングを作ろうとしたら、圧倒的な状況だった件!これは最強では?
レーザー脱毛器にサングラスは必要なのか?家庭用唯一のトリア4Xでもレーザーで悪影響が生じる?
トリア4Xとプレシジョンの違いを解説!家庭用脱毛器として唯一のレーザー式の比較ポイント解説
家庭用レーザー脱毛器のおすすめはトリア一択の理由を解説!永久脱毛は出来るのか?痛みはどう?
レーザー脱毛器(家庭用)ランキングを作ろうとしたら、圧倒的な状況だった件!これは最強では?
レーザー脱毛後に毛を引っ張ると抜けるけど平気?抜いたほうがよい?そのままがいい?
家庭用脱毛器は毎日照射すると効果が高くなる?適切な使用頻度にはきちんと理由があった!
家庭用脱毛器のレーザータイプ、おすすめはどれ?光のフラッシュタイプと比べて効果の違いは?
レーザー脱毛器トリアの効果はどのくらい?痛いけど、はっきり言ってめちゃくちゃ良いです。